楽曲部門 全コメント
LABYRINTH
Labyrinth、の発音がたまらなく良い
アタスパ、Don't need…他界隈の方にもたくさん届いたと思う、もっともっといい曲ばっかりからバズらせたい
アルバム一曲目でインパクトがあり単純にカッコいい曲だなと想いました。
かっこいい
ハロウィンイベントで初聞きして楽曲の艶めかしさと玄樹くんの艶っぼさが際立っていたから。
ハロウィンで初めて聴いてから印象に残っていました。
ライブでパフォーマンスを見て好きになった曲。その影響なのか曲を聴いていると舞台でのパフォーマンスが思い浮かぶ(なぜか玄樹くんは吸血鬼)
リード曲としてインパクトがあって新しいいわちに出会ったと感じました
玄樹くんのかっこいい一面が見れる曲!とにかくかっこいい!!
世界観、楽曲がカッコイイ
前回のイベントで聴かせてもらって、カッコいい曲!って思っていましたが、今回フルで聴けてますますかっこよさに惹かれました!
雰囲気が好き
Lonely
アルバムで聴いて一番好きってなった曲で聴いていると自然と体でリズムを取ってしまう。歌い方も好き。
おしゃれな洋楽っぽい曲で、流し聞きするのに、耳が心地良いです。この曲を玄樹くんはどんな風に表現するんだろうって楽しみだったのですが、ライブで最初の曲としてこの曲を使っていて、それだけ玄樹くん自身がこの曲をツアーのテーマとして大切にしてるんだって知ることができました。Singing loud in an empty roomの部分の歌い方が、玄樹くんの今までにはない発声で、たくさんの努力で世界を広げていることが伝わりました。
このアルバムのテーマであり、ヘビーさを抱えてるところが好き。玄樹くん本人と同じように。
ツアー1曲目、なんとなくこの曲だろうと予想してました
初めて聴いた時からこの曲が一番好きです
暗闇の中密かに現れるヒーローにぴったりのイントロてした
今でもこのイントロであの瞬間に戻れます
ライブのオープニング曲でカッコ良かった
気持ちを吐き出すような強い
玄樹くんの歌い方が好きです。初めて聴いたときに玄樹くんの楽曲としては新鮮味がありました。
今回のライブ「I'm A Hero」のオープニング曲で印象があり、緩い感じのダンスもライトも会場で聴く音も良くてめちゃくちゃかっこよかったから。
最初に聴いた時からめっちゃいいと思った!楽曲のかっこよさに玄樹くんの発音と歌い方も全てがレベルアップしてる!
捨て票になっちゃうのかなって思って入れられなかったけど、Lonelyも曲としてめちゃくちゃ好き。
初めて聴いた時玄樹君と思えなかった
カッコいい!
大好きすぎる自分に驚くほどの好きな歌!!1番最初に聴いた時に、新しい岩橋玄樹を感じたし、ライブのオープニングにくるくらいのパンチのある曲だなと思った!!
第一印象で決めてました!ジャスティンビーバーの曲のような海外ソロアーティストみたいな印象でクールでかっこいい!そして玄樹くんの歌い方も今までとちがう魅せたい自分のような気がして、大好きでした。
洋楽っぽくてかっこよかったです。
あたしだけのスーパーマン
Fairyが思う玄樹くんのこんな姿を見たい!!を具現化してくれた一曲だなぁと感じています。アイドルとして生きてくれてありがとうと声を大にして伝えたいです。可愛い人の可愛いは正義です‼️大好きだよーとこれからも伝え続けていきたいなーって強く思いました。
Fairyといわちの楽曲だから
fairyと歌える歌として作ってくれた曲だけあって
Fairyのパートを与えてもらったから。こんなに可愛い子ほったらかして~で自分を指していた(おそらく)玄樹くんがすきだったから。
覚えやすく歌いやすく 可愛いくて楽しく
嬉しくてありがたい
Fairyへの愛をものすごく感じる♡あたしだけじゃない、あたしたちの歌🎶
fairyも歌いやすいキーにしてくれて一緒に歌えている感じがとっても嬉しい!
LINEではファンとの掛け合いやファン視点の歌詞に改めて玄樹くんの事を大切に思う機会をこの楽曲に頂きました。
Liveで🧚と一緒に踊って一体感を感じられるし実際Zeppツアーで盛りがりましたね
あたしだけのスーパーマンはスゴイ。心の中を言い当てられすぎていて逆に好きと言えない自分がいる。
あたしだけのスーパーマンは安定に盛り上がれる
かわいい曲を高い声で歌ってくれてありがとう♡
コレサワさんとのコラボだから。
ザアイドルソングで玄樹くんにピッタリな一曲!玄樹くんと掛け合いができて、ライブで毎回楽しい思い出が作れます!
さすがコレサワ。玄樹くんに合った可愛い曲。
ただただ一緒に盛り上がれる楽しさ!アイドルらしさとポップな聴きやすさを兼ね備えた玄樹くんにしか歌えない歌で好きです!
とにかくアイドルソング!乗れる!
みんなで一緒に踊れる可愛い曲を作ってくれてありがとう!振付けを覚えるのに時間がかかりましたが、頑張って練習して玄樹くんと一緒に踊れることが楽しかったです。
みんなで踊れってコールできるあたらしい曲、うれしい!
やっぱり、この曲!
fairyの気持ちをよく分かってくれてるし、玄樹くんと大好きを伝えあえるし、何よりfairyと一緒に歌いたいからと作ってくれた気持ちがうれしい
ライブでfairyと一緒に歌えるように作ってくれたアタスパは本当に盛り上がれて大好きです!
ライブで観てからアコースティックバージョンが好きになりました
一緒に歌えてみんなで踊る一体感が楽しすぎるから。
一緒に歌える特別な曲だから
一緒に歌って盛り上がれる曲No.1
一緒に楽しめるから
一緒に踊ったり掛け合いできて、楽しかった。
歌詞がファンの気持ちそのもので、玄樹くんとライブで大好きだよ!って掛け合うところもあって好き
歌詞が自分自身にとても響いた
歌声、表情、振り付け全てが可愛すぎる!
Fairyの掛け声ありで成り立つ曲なのも楽しい。外部イベントでも盛り上がれる曲にしていきたい。
頑張って振付を覚えたので、その甲斐がありました!
曲もダンスもC&Rも全部が可愛くて楽しいし、多くのFairyが見たいと思っている「かわいい」を色々なところにこだわってつくりあげて全力で完璧にみせてくれる玄樹くんがだいすき
元気を出る1曲です
玄樹くんがFairyのために、Fairyと一緒に歌うため、踊るために作ってくれたのがとっても嬉しくて大好きな曲。曲自体も可愛くて好きだし、ライブで大好きだよ~って言い合えるの最高!!
玄樹くんとFairyの曲だから。リリックビデオ公開時のコメでご自身があざと確信犯と言っていたのも良き。
玄樹くん初のコラボ楽曲でありヒーローの弱さも歌った上で玄樹くんにとってFairyもヒーローだって言ってくれた事が嬉しかったです
推しと大好~きだ~よ~!って歌い会えるの最高です!
盛り上がる
ハルカナ音色
KP時代を思い出す感じの音楽でとても懐かしい感じがしました。
Liveで一緒に踊ってますます大好きになりました。爽やかで前向きになれる曲。大好きです。
LIVEで良かった
LIVEを観て順位つけるのが難しくなりました。ハルカナ音色の皆でできる振り付けが好き
Princeを回顧できる歌詞と振りがコンサートで見てとっても心に残ったから。
あいどるしててかわいい
アルバムを聴いた時はこの曲が1位でした!
幾千の願いも全て叶えられそう
あなたがそばで笑っていれば
怖いモノなど何もない
という歌詞が胸にグッときました。
これからも玄樹くんと一緒に歩いて行きたいです。
アルバムを聞いて1番気になった曲
これからの希望と幸福に溢れた歌詞と曲調が大好きです
ザ・アイドル的なメロディラインだけどほんのり切なさや哀愁もどことなく感じられてリリックもとても心に刺さります。
ライブでのパフォーマンスを見て更に大好きになりました。
ザアイドルソング
サビの振付を一緒に踊れるのはライブならではの良さだと思います
ストリングス始まりの華やかさにキラキラ爽やかなアッパーチューンがまさに岩橋玄樹くんにピッタリな曲で大好きです!!
岩橋担が想像しているようなきゅるきゅるアイドルソングという訳では無いけれど、等身大の玄樹くんらしい大人なアイドルソングの解ってこれなのかな~と思っています。
ダンスがかわいい♡ステージを見てより好きになりました!
ツアー後半にいくにつれ、みんなで振りが揃って踊れたのが楽しかった!
これぞアイドルソングっぽくて良い。
どの曲も好き過ぎて選び難いけどライブで聴いたら盛り上げ曲だし一緒にできる振り付けが好きです!
ハルカナ音色も笑顔になれる楽曲なので、大好きです
ハルカナ音色をCanvasと一緒に歌詞を見ながら聴くと、歌詞の中での変化がわかるのでおすすめしたいです。
みんな大好きJ風味!サビを踊るの楽しすぎ!!!
ライブでの振りが可愛い
ライブでみんなが一緒に踊って楽しめる
ライブでみんなでサビを踊るのが楽しい
ライブで一緒に踊って玄樹くん大好きになれる曲
ライブで一緒に踊れてさらに好きになった
ライブで観て
一緒に踊りたくなって
ライブで初見でサビのフリができて自分でもびっくりしました。
ライブで聴いてすきになった。サビの振り付けも好き
ライブで聞いてより好きになりました。一緒に踊れる振り付けにしてくれてありがとう。すき!!!
一緒に歌いやすい
歌詞もメロディーも大好きな曲です!サビで一緒に踊れる振り付けもかわいい!
曲を聴いているだけの時は私的にはあまりパッとしない曲だったけれど、ライブで生のパフォーマンスを見て印象が変わりました。
この曲をカテゴリー分けするとしたら、Fortune ladyとかIn My Dreamsのような、玄樹くんとFairyの関係を歌う曲に分類されると思うのですが、夜桜とか情愛とか幾千とか、普段使わない言い回しなどが、特におとぎ話感を高めている気がする。
「ほらいつもいつまででもあなたと共に」の部分を歌う玄樹くんを見て、ライブ中毎回泣きそうになる。ずっと一緒にいようね。
ライブ初日に真似していたのは数人だったサビの振り付けが、オーラスアンコではすごくたくさんのFairyが一緒に踊っていて、この振り付けを真似しようって実行するFairyが広がっていく過程こそが、玄樹くんとFairyで作るライブだと感じました。
あと、夜桜の斜め上から体に向かって手を捻りながら降ろす振り付けが好き。
曲調がすきすぎる
玄樹くんがFairyはきっとハルカナ音色が好きだと思うって言ってて、タイトルを見る前に初めて聴いた時きっとこれだって思った。イントロが流れた瞬間から好き。
初めて聴いた時から大好きでLIVEで一緒に踊って更に大好きになりました!
振り付けが最高でした!!いわちとFairyでまた一緒に踊れる歌が出来て嬉しい!!ハルカナ音色からのFortune Ladyの流れが最高に好きでした!!
前奏からパッと花が咲いたように気持ちがアガる。サビのダンスも一緒に踊りたくなるし、ライブで映える楽曲。今年のフェスで是非お披露目してほしい。他のファンの方も絶対好きになるから。
聴き馴染んだ曲調が好きなのとLiveで一緒に踊れてテンション上がるので
迷いましたがハルカナ音色を2位に。
この曲からは描いた未来たどり着くまでや
Helloハルイロが連想されてしまって。
「僕ら」という表現。それだけでもう心がギュッとなる。 そしていわちに桜の歌を歌ってほしいとずーーーーーっと思っていたその願いがかなった歌。 色を添えるとい歌詞も虹につながりそうな虹思考を刺激してきます。
カルミア
LIVE後にリズムとダンスが好きになりました。
あざとさ爆発。それ以上に玄樹くんにすごく合ってる楽曲だと思う。ポップでかわいくて、玄樹くんの魅力が凝縮されてる
こういう感じの曲も玄樹くん歌うんだ‥と驚きをもって聴いた曲ですが、最初から大好きになりました
柔らかく囁くように歌う歌声が、玄樹くんの声質や雰囲気とよく合ってると思います
この曲も歌の上手さが際立ってた
すか
曲調と歌声。祈りを感じて好きです。
軽やかなラップの部分も大好きです
軽やで気分も上がる
玄樹くんの甘いキュートな歌声がとても生かされている楽曲で嬉しい。
初めて聴いた時から好きでした!LIVEで聴いて可愛くて更に好きになりました!
旋律が好き
選んだ曲以外では玄樹くんの甘い唄声が心地よいカルミアも好きです。基本それぞれに良さがあって全部良いですが…
ボイトレ成果が出てて聴き応えあります。
大人っぽい落ち着いた曲調だけど、ラップ部分がかっこよくて、お気に入り
聴いてて心地いい。
Super Star
HEROは弱さもあるとアルバムのコンセプトを聞いたから、スーパースターも1人夜空を見あげたりするのかな…と思った。HEROは常に孤独なのかも。そんな玄樹くんを支えたい。ひとりじゃないよと寄り添いたい。
アルバム初めて聴いた時から一番好き。サウンドの高揚感と発音の軽快さでこちらもふわふわと浮遊する。多分私もダンスフロアで1杯おしゃれなやつ飲んだ。
玄樹くんの発する"moon"の"m"(両唇鼻音)が良すぎて毎回一瞬気絶する。
おしゃれでカフェで聞きたいと思いました。
ぴこぴこゲーム音がかわいい!!!
かわいいとは言いつつも電子音とかオートチューンみたいな分かりやすいサウンドではなくて、ビートも歌詞もあくまで大人っぽい作りなのが聴いていて癖になります。。
英語歌詞が好きなところに、玄樹くんの発音の仕方がとってもカッコいい!
甘いリリックとおしゃれなメロディーが好き。"音楽"としては今まででいちばん好みかも。
甘くて優しくて好き。翻訳してみて歌詞も甘くて素敵。Push me back and forthの音が魅力的だと思う。
曲名から想像してた感じと全然ちがって
大人な感じでゆったりする
正しく!岩橋玄樹くんはスーパースターです。
花、暖かく
いわちによる歌詞と世界観
何回聴いても胸が締め付けられるけど、メロディーのレトロっぽさ、歌詞の力、何年か経ってからでも評価されるはず
玄樹くんの思いが伝わるから。
作詞を玄樹くんが手掛けておりますし、27時間連続で撮影した渾身のMVは必見。
初めて聞いた時から今に至るまで歌詞がまだ掴めない、聞く度に印象が変わっていく不思議な曲。MVとLIVEのアコースティックver.含めてまだまだ伸びる曲だと思う
本人作詞は別格です。どうしてそのWordを選んだのか内面考察をずっと出来て深いです。
離さない の意味に感動し アーティスト岩橋玄樹に信頼を覚えさせてくれる
Don't Need A Reason
"心配なんていらないぜ ここに僕がいることが証明"玄樹くんほどこの歌詞に当てはまる人はいないと感じました。玄樹くんの存在がすべてにおいての意味であるとそんな深いことを教えてくれる歌だなーって思います。ライブでのペンラ芸も一体感を感じられて大好きです。
Don't Need A Reason MV見てその前向きな歌詞に勇気づけられました。
Don't Need A Reason は1~3位にあげた曲とガラッとイメージが変わりますが、MVのイメージそのままに、手を取って連れ出してくれそうなポップで明るい応援ソングでゲンキになれるので好きです!
Don't Need A Reason 本人お気に入りで納得。ずっと何年先も聞き続けたい良曲だと思う。
LIVEでのクラップが楽しかった
LIVEで聴いて好きになった曲。歌詞もしんどい時に支えてもらえる。
MVの自然な感じの玄樹くんがよかったです。
爽やかな感じの曲でいいなと思いました
PVが良い
ありのままの自分を愛していこう!っておもえるし玄樹くんと一緒に進んでいきたい気持ちが募る曲だと思います!ライブでのキュンの振り付けも可愛かったしとにかく元気が出て笑顔になります!
いわちが楽しんでるから
かわいい
クラップ参加できるのも楽しいし、ダンサーズにハートで囲まれる振りなど終始かわいい。
この曲を聴くと気分が上がります。
ツアーに参加して一気に1位に躍り出た。みんなでクラップ!玄樹くんの指ハート!バスケットのシュート!とにかく楽しい。
テンポ良くクラップしながら歌える曲。ハートの真ん中にいわちがひょっこり現れる振り付けも可愛い。
とにかくMVがかわいすぎる。ライブの振り付けもかわいかった。。。
『寄り道だっていいでしょ』の歌詞は玄樹くんが歌うからこそ切なくて愛おしくて深みが出るなと思いました。
どんな人にでもおすすめできる、げんきがでる曲
ミディアムテンポでありのままの自分を肯定してくれる心地よい歌で好きです!
みんなでcrapしたのが楽しすぎた!!辛いことがあっても励まされて、頑張ろうって思える曲。
ライブでこの曲に振り付けが付いて、「Don't Need A Reason」の世界観がより一層しっかり見えた。玄樹くんがボールをゴールにシュートするとこが大好き。最後のサビのところで幸せそうな玄樹くんの笑顔とダンサーさんと3人でステップ踏みながら踊るとこを見てると幸せな気持ちになったし、笑顔になれたし元気をたくさんもらえたし、毎回感動してました。
ライブですごく好きになった曲です。ラストサビで、ダンサーさん2人と横並びになって手を叩く振り付けが好きで、見ていて涙が出そうになります。
ライブの時みんなで一緒にクラップしてライブ!って感じで楽しかったし、玄樹くんも楽しそうで会場全体が多幸感に溢れていたから。
ライブの振り付けがたのしかった
歌詞がとても良く、MVも可愛くて好き。
歌詞が好き
歌詞に安心を貰える。
歌詞も曲調も好き、ライブではみんなでクラップするのが楽しくて好き
気付くと頭の中で流れてる曲No.1!全て玄樹くんがつくったMVをみれたのも嬉しかった。
曲 メロディーが大好きです
元気と勇気をもらえるワードを玄樹くんが優しく語りかけてくれて前向きな気持ちにさせてもらえる曲です。
元気をもらえる曲
玄樹くんが作ったMVがとっても素敵でさらに好きになりました!
玄樹くんののびのびとした姿を見れるのが嬉しかったから。玄樹くんが歌う、心配なんていらないんだぜ、僕がここにいることが証明の説得力と安心感がすごい。
玄樹くんの優しい声で心配なんていらないよって歌ってもらうとそれだけで安心する。大好きな曲です。Liveで一緒に歌うと多幸感に包まれます。最高です!間違いなく玄樹くんの代表曲になると思う。
玄樹くん撮影、編集のMVが可愛すぎたし、最高傑作すぎたので。
玄樹くん自身がお好きとおっしゃっていましたね
「G・E・N・K・I」と同様ありのままでいいんだよ と
耳に残るメロディーやLIVEで披露された際の振り付け、クラップで会場が盛り上がる楽しい曲でお気に入りです。
耳に残る曲。LIVEでの振り付けも可愛い
手拍子でノリノリになれるのが良かったです
初めて聴いたときよりMVを観てからのほうが好きになって、実際にステージで見て、歌って、一緒にクラップしてから、もう1日中口ずさむくらい好きになりました
明るく前向きになれる曲です
初めて聴いた時も、MVを見た時も、ライブで見た時も好きってなった。「心配なんていらないぜ ここに僕がいることが証明」大好き。
心配なんていらないぜ
ここに僕がいることが証明
この言葉にどれだけの人が救われたか
心配なんていらないぜ ここに僕がいることが証明♩と軽快なリズムに乗って歌ってくれる強さが私の心を掴んで離さないので。
前向きで明るい気持ちになる
弾むように楽しい曲調で聴くと笑顔になれる
聞いていて心地いい
明るいテンポでいわちと一緒に手拍子ができるところ
TREASURE
We Walk Togetherと迷ったけど、LIVEで見てからとても印象に残ってる曲。掴みたくても掴めない、でも大事にしたい、そんな想いが感じられる曲。
アルバムを聴いた時は違う曲が1位だったのですが、ツアーで実際に歌ってる玄樹くんを見た時に、光の演出と歌詞、この歌の世界観が美しすぎてダントツの1位になりました。
コンサートの時、1番歌が上手いなって思った
じぐいわ脳の思考性がichibanだと指令出してきます。 この歌詞が本当の気持ちでそう考えてるのだったらどうしようと苦しい感情が込み上げてきます。 じぐいわhoneyたちはこの曲耐えられる?
苦しくて仕方ないけど聴き込みたい。
コンサートでは全身で受け止めて聴きました。
演出部分は脳内の機能が破壊されていたので
ターコイズブルーのライトが多めであったような錯覚に陥っています。早く円盤で演出を事細かく観て考察したいと思っています。
ただただ切ない
ピンスポが当たる演出天才すぎた。
曲と相まって最高すぎる
ライブでの演出もよかった
歌詞にリンクする様なライブでの照明と表現
泣ける
玄樹くんを応援している歴が長い人ほど昔の玄樹くんを想って泣いてしまうのではないかな...と感じました。「君と描いた将来」の部分を聴くと、思い浮かぶ曲があっていつも泣きそうになります。
個人的に前職時代の玄樹くんの記憶を思い出してしまう歌詞に、つい感情的になってしまいますが、LIVEでのライトの演出も含めて好きな楽曲です。
好き
爽やかな感じで前向きになれる感じの曲だから
We Walk Together
「We Walk Together」を聴くと、玄樹くんの歌がとても上手くなったとめちゃくちゃ感じる。コヌさんと一緒に歌う姿が見たいです!!「TREASURE」めちゃくちゃ大好きです!!
「心の底から」と「ゆっくりでいいから」っていうところがすごく優しくて、めちゃくちゃ優しい顔で歌ってる玄樹くんが目に浮かんで聞く度に泣きそうになる。ライブで聴くのが楽しみ。
一緒に歌ってくれているお相手の声も優しくて玄樹くんとも合っててすごくいい……。
We Walk Together。コヌさんとのコラボはもちろんですが、韓国語で歌うという初めてのことに挑戦した玄樹くんは改めてすごいなと思いました。ツアーで日本語詩で歌う玄樹くんに感動して涙を堪えるのに必死でした。
We Walk Togetherはコヌさんの優しいお声と玄樹くんの透き通った甘い声のコラボにヒトギキボレした曲でした。
あたたかさと優しく背中を押してくれる感じがしてもともと好きでしたが、ライブの演出がキラキラ星空の中で輝いている玄樹くんみたいできれいすぎて、さらに好きになりました!
アルバムを最初に全部を通して聴いた時に1番心に刺さって涙が出たから
アルバムを初めて聴いた時から自然に涙が出て止まりませんでした。
かなり泣ける、感動曲
コヌさんとのハモりが美しくて優しくて、何度聴いても泣けてきちゃう。心が浄化されます。
ライブでも、あたたかい気持ちがまっすぐ伝わってきました。
そっと寄り添い共に歩む 玄樹くんの優しさが溢れて直立不動で聴き入ってしまいました
「baby baby~」の玄樹くんの声と最後に明るい未来があるよとミラーボールがキラキラするライライティングで終える演出はすばらしかった
ライブで演出をみてさらに好きになった曲。歌詞も素敵だし、玄樹くんの歌声がこの曲にすごく合う
ライブで玄樹くんがコヌさんパートを日本語で歌ってくれたのが印象的でした
過去の出来事も全て今に繋がっているし大丈夫だよって言ってもらえている気がします
ライブで玄樹くんの気持ちのこもった歌を聞いて益々好きになりました
演出がとってもきれいでライブバージョンの日本語の歌詞もとってもよかった。
歌詞が泣ける
歌詞とメロディも素晴らしいです
歌詞もメロディーも良い
歌詞もメロディも玄樹くんとコヌさんの優しい歌い方も泣く要素満載
泣けた
玄樹くんが言うように映画の感動的なラストシーンのような壮大なイメージそのもので歌詞も良い。コヌさんとのコラボで更に曲に広がりを感じました。
玄樹くんの表情や歌詞がより伝わってきて感動したから。
玄樹くんの優しい気持ちに触れて聴くと毎回泣いてしまいそうになる曲。くるくるまわるライトの真ん中で歌う玄樹くんの輝き、美しさ、圧巻でした。
玄樹くんも言ってた壮大さ!感動!
歌うまくなったなぁ
詞がいい!LIVEの演出も幻想的
初めて聴いた時から自分が言われてる感覚になって凄く力を貰った曲
初めて聴いた時も、ライブ中もずっと泣いてた。玄樹くんの優しくて心のこもった声が響くし、コヌさんとのハモリも好き。
初めて聞いたときから、今の私に語りかけてくれてる様な歌詞で泣きました。
ファンの手を取って手を繋いでここまで連れてきてくれた玄樹くんが『僕が手を引くから』って歌ってくれた事実だけで、応援してきてよかったと思える曲です。
歌詞の"ひとりじゃない""僕が手を引くから"が玄樹くんとFairyの関係性そのもの。Fairyの人生をも包み込んでくれるような包容力がある玄樹くんが歌うからこそ心に響く。
いつかきっと笑顔になれるときが来るから、一歩一歩ゆっくりでいいから一緒に歩いて行こうとか、涙がボロボロ出ました。
全部好きですが、We Walk Togetherは感動しました
壮大なテーマ曲のようで、いろんな情景が思い浮かんで涙なしには聴けません。
聴いていてジーンとくる曲。1人じゃないんだいわちがずっとそばにいてくれるんだなぁ~と。
聴くたびに感動する壮大な曲。声質が全く違う2人なのに声の重なりの相性がいい。
聴くたびに毎回感動して涙します。
日常の困難だけでなく災害や戦禍から立ち上がる人々の心に寄り添う力強くどこまでも優しい楽曲
毎回泣いてしまう。心に染み入って、傷を癒してくれるような優しい歌。つらい状況にある人にたくさんの人に聴いてもらいたい。
優しい気持ちになれる
優しく包み込むような二人の歌声に自然に涙がでる